元気のないブログ

いろいろあって元気のないゲイのブログ

2023年8月7日(月)

暑さがちょっと和らいだような気がしていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。沖縄のほうは台風の被害が大変なようで、大丈夫だろうかと心配です。この前は秋田のほうでも大雨の被害がありましたし、各地の復興にしっかり税金を使ってほしいと思っています。

 

冒頭に書いたように、暑さがちょっと和らいだとはいえ、それでも毎日暑いです。日中は日差しが厳しくてクラクラします。前々回のブログで、暑すぎて通院ができないと書きましたが、こないだとうとう通院してきました。

 

nigenige2020108.hatenadiary.jp

 

先日購入した日傘を差して、途中で買った冷たいお茶のペットボトルで首元を冷やしながら、なんとか病院に到着。それでも汗びっちょりでした。診察では、相変わらず寝たきりが続いていると話しました。すると、処方されているサインバルタの量がまた増えました。最大量だそう。やべー。

 

処方された薬を飲み、少しずつ運動(夜のお散歩)をして体調を整えようと努力していますが、なかなか安定しませんね。半日以上寝て過ごす日もあれば、急にモチベーションが上がって活動量が増える日もあります。やっぱりぼく、双極性障害なんじゃないかなー。でも主治医からは「違う」と断言されたんだよなー。セカンドオピニオン的なことやってみようかなー。

 

そんなこんなで、なんとか生きておりますが、最近は、体調がマシなときに少しずつブログを書いたり読書したりできるようになってきました。いま読んでいるのは、森山至貴・能町みね子『慣れろ、おちょくれ、踏み外せ——性と身体をめぐるクィアな対話』です。

 

 

クィアスタディーズには興味があるけれど、実際にそれについての本や論文を読んでみると、難しくてなかなか頭に入らないうつ病のせいで集中力下がってるし)……という自分にとっては、ありがたい本です。対談だから読みやすい!

 

あとは、周司あきら・高井ゆとり『トランスジェンダー入門』や、朝井リョウ『正欲』も買ったので、これから読もうと思っています。読みたい本がたくさんあります。

 

最後にお知らせです。つい先日から、悪友であるちゃげさんと一緒にPodcastをはじめてみました。ずっと前からやろうと話していたのですが、とうとう実現に至りました。体調とか生活とかの話題が多くなるんじゃないかなーと予想しています。のんびりまったりおしゃべりしているので、よかったら聴いてみてください。

 

open.spotify.com

2023年8月2日(水)

暑い日が続きますね。寝たきりが続いたせいで、このところ体力ガタ落ちだったのですが、朝や夜など比較的涼しい時間帯に散歩をするなどしたおかげか、少しずつ体力が戻ってきたような気がしています。涼しい時間帯は、ワンちゃんもお散歩していたりするので、とっても楽しいです。ワンちゃん触りて〜!

 

気候変動のせいか、1年を通して寒暖差が激しいので、自律神経乱れがち人間からすると、1年の半分くらいが生き地獄かも。急に暑くなったり、急に寒くなったりするのやめて〜〜〜。

 

さて、そういえばTwitterアプリを消してから2週間くらいが経ったかと思います。いちおうPCから覗くことはできるようにしているのですが、普段あんまりPCを開かないので、Twitterを見る時間はほとんどありません。8月1日に、Twitterのインプレッション数を下げようという運動がありましたが、意識せずともTwitterを見ることはありませんでした。

 

Twitterアプリを消して間もない頃は、「ニュースやデモ、イベントなどの情報をどうやって得たらいいんだろう」「社会問題に対する意思表明ってどうやってすればいいんだろう」などと考えて焦りましたが、Twitterがない生活に慣れてくると、そんなに焦ることもなくなりました。Twitter以外にも情報を得たり発信したりする手段はたくさんあるし、最新の情報をくまなく取得するためにTwitterに張り付く必要はないのかなあと思っています。

 

いまでもTwitter上にはさまざまな差別やヘイトが溢れており、それらに対してカウンターを行っているひともいるかと思います。一方で、Twitterというプラットフォームを利用することそれ自体の問題*1もあって、なのでTwitterのインプレッション数を下げたり、別のSNSと併用したりすることも意味があるのかなあと思っています。

 

ぼくは現在、MastodonInstagram、Threads、Discordなどのサービスを利用していますが、正直、どれもいまいちしっくりきていません。それぞれのサービスごとに特徴やクセのようなものがあるので、微妙に使い分けているようないないような。うーん、もうちょっと様子見でしょうか。

 

Twitterの利用をやめてしまうと、クィアなコミュニティやネットワークに繋がることもできなくなってしまう……というひともいるかと思います。どうしたらいいでしょうかね。考えていきたいです。

*1:例えば、広告収益が一部の極右のインフルエンサーに分配されているのではないかと指摘されていることとか

2023年7月29日(土)

猛暑日が続いております。そのせいで体調を崩しているひとも多いと聞きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。クーラーや日傘などあらゆるアイテムを活用してなんとか生き延びたいですね。この夏をやり過ごすことができたら、涼しくなったときにみんなで集まってパーティしたいですね……。

 

わたしはすっかり体調を崩してしまっており、今週は通院の予定があったのですが、家から出られませんでした。この暑さのなか、電車を乗り継いで、最寄り駅から坂を登って病院まで歩いて、それから薬をもらってまた家まで帰って……と想像するだけでぐったりしてしまうほど。

 

ここ1ヶ月ほど体調を崩して寝たきりになっており、すっかり体力が落ちてしまいました。自分も含め、わずかな体力を振り絞って通院しているひとも少なくないと思います。みんなどうしているんだろう。通院できていますか? おくすりなくなっていないですか?

 

わたしも服用しているおくすりがなくなってしまうので、急いでまた予約を取らないといけないのですが、来週も暑さが和らぐことはないようで、途方に暮れています。もっと近場の病院に行ってみようかと思って調べてみたのですが、予約がだいぶ先まで埋まってしまっており、初診の予約を取ることはできませんでした。

 

オンライン診療をやっている病院もあるみたいで、こちらも調べてみたのですが、初診は対面で行う必要があるところが多そうでした。まあ、そりゃそうだよなあ。わたしは精神科にはおくすりをもらうためだけに行っている(問診すぐ終わっちゃうし、主治医にあんまり期待できていない……)と思っているので、オンライン診療でもぜんぜん構わないのですが、すぐに切り替えるのは難しそう。

 

そんなこんなで、これまで通っていた病院の予約を取り直して、おくすりをもらいに行くしかなさそうです。お金がかかるけれど、駅から病院まではタクシーを使うのもいいかもしれない。あらためて、精神障害者はお金がかかるなあと思います。お金がかかるのに、十分な収入を確保するのが困難。マジでこの現状をどうにかしたいです。

 

nigenige110.hatenablog.jp

 

精神障害者の権利を回復していく必要があるのは間違いないのですが、みんな体調が安定しなかったりして、なかなかニーズを社会に訴えていくことが難しい状況にあるのかなあと思ったりしています。

 

精神障害者にお金をもっと寄越してくれ〜〜〜。

2023年7月4日(火)

 

2023年も半分終わったので、上半期の出来事を振り返ってみようと思います。ほとんど寝て過ごしていた印象ですが、じっくり振り返ってみれば、意外とぼちぼち活動していたはずなんだよなあ。

 

 

ざっくり振り返り1月〜3月

四コママンガにも描いたとおり、年明けから彼氏がコロナ陽性になって大変でした。あれから約半年経って、新型コロナウィルス感染症は5類に以降して、感染者数も把握しづらくなり、ノーマスクのひとがどんどん増えている現状ですが、また感染が拡大しているという報道もありますし、気を付けていきたいです。気を付けていきたいっていうか、まず政府がちゃんとしろ。

 

3月には、就労移行支援を辞めました。去年の11月に利用開始して、半年くらい利用していたのですが、障害者雇用が「勤怠が安定している障害者」を求めていること、就労移行支援がそれに追随していることを理解して、絶望して、辞めました。いまは親からのサポートを受けながら生活していますが、親との関係も良好ではないし、今後の暮らしについては考えていきたいです。

 

nigenige2020108.hatenadiary.jp

 

(就労移行支援を辞める直前のブログ。不満や苦しさが詰まっている)

 

ざっくり振り返り4月〜6月

4月下旬に「陰気なクィアパーティ」というイベントを行いました。知り合いやフォロワー/フォロイーの方々に声をかけて制作していた「ハッピープライドとか言ってられないクィアのためのZINE『BELOW』」も完成し、イベント会場で頒布しました。ちなみにこちらのZINEは、いまは、本屋メガホンさんと、loneliness booksさんの通販で購入できます。

 

booksmegafon.stores.jp

 

qpptokyo.com

 

その後、体調が崩れはじめて、6月下旬までぐったりしたまま過ごしました。布団から起き上がれない日が続き、体力は衰えました。処方される抗うつ薬の種類が増えサインバルタ、それから量も増えました。この間、入管法の改悪やインボイス制度の導入、LGBT理解増進法の成立についてのデモや抗議集会がたくさん開催されており、自分も参加したいと思っていたのですが、元気がなさすぎてまったく参加できませんでした。マジで悔しい。政府の悪行の数々、絶対忘れないぞ……!

 

今年の目標の途中経過

1年のはじめに今年の目標を立てる、ということを人生で初めてやってみました。その途中経過を見てみます。

 

1.イラストをたくさん描く

できていません。実は、「いらすとや」みたいなフリーのイラスト素材を提供するサイトを作ってみようと思っていたのですが、いまいち構想が固まらなかったのでやめました。イラストは描けていないけれど、後述するように、マンガは継続的に描いて公開していました。

 

2.「元気のないマンガ集06」を刊行

できました。06だけじゃなく、07も刊行しました。イエイ。来月くらいには08も刊行できるかもしれないです。無料なので、ぜひ読んでみてください。評価やレビューももらえると嬉しい!

 

 

 

3.体重を5kg落とす

できていません。むしろ増えたかも。寝たきりで、食欲だけはあったので、増えて当然ですね。ただ、主治医に相談してエビリファイを飲むのをやめたせいか、食欲が落ちてきているような気がするエビリファイのせいで食欲が増進していたのかどうか、まだ確信は持てないので、もうしばらく様子を見てみます)ので、今後減らせるかもしれないと期待しています。運動もぼちぼち再開していきたいです。

 

4.アナキズムについて勉強する

まったくできていません。体調が悪化してから読書量がズドーンと落ちてしまいました。アナキズムも含め、いろんな分野に関する本やZINEを読んでいきたいです。体調早く戻らないかな〜。日光浴でもしながら待ちます。

 

5.就活頑張る

就活とは……?

 

下半期やりたいこと

今後は、とりあえず体調を少しずつ整えていきたいです。完全にコントロールすることはできないにしても、いまよりもうちょっとマシな状態をキープできないかなと考えています。日光を浴びたり、身体を動かしたり、しっかり薬を飲んだりしていきたいです。

 

あとは、近々、障害年金の申請をしてみようと思っています。手続きが煩雑で難解だと聞いているので、かなり不安です。手続きの様子などをマンガにできたらいいなと思っています。マンガを描いたりZINEを作ったりするのはとても楽しいので、これからもやっていきたいです。

 

まとめ

せっかく目標を立てても、すぐにそのことを忘れてしまうので、あんまり意味ないかなあと思いました。半年も経てば、やりたいことや考えていることもコロッと変わっちゃいますね。そのことを確認できただけでも良かったかなと思います。

 

体調が不安定で、なかなか動けない日も多いのが歯がゆいですが、下半期もぼちぼちやっていきたいです。

2023年6月30日(金)

約1ヶ月ぶりのブログ更新です。

 

この1ヶ月間、ずっと体調が悪くて寝込んでいました。どんだけ寝ても眠くてたまらなかったし、なんとか起きてみても身体がだるかったり、頭痛がして動けなかったりで、布団からなかなか出られない。原因は気圧のせいか、気温の変化のせいか、新しい抗うつ薬のせいか、それとも全部か。いずれにしても、とにかく毎日しんどくて、ぐったりして過ごしました。

 

そんななか、先日は、東京の新宿にあるコミュニティセンターaktaにて、「陰気なクィアパーティ ZINE交換編」を開催しました。4月の末、東京レインボープライドの日程に合わせて行った「陰気なクィアパーティ」の続編です。今回はZINEを交換することをメインに据えて、来場者同士で交流したり、のんびりZINEを読んだり、みんなで1冊のZINEを作るワークショップを開催したりしました。

 

たくさんの方々に来場していただいて、ZINEを交換してもらいました。とっても嬉しい。ゆっくり一冊ずつ読ませてもらいます。

 

交換してもらったZINE。16冊ほどある。

 

ちなみにぼくは、体調が悪いながらもなんとか新作のZINEをつくって、コンビニで印刷・製本して持っていきました。その名も『2306——最悪のプライド月間を、なんとかやり過ごすZINE』。毎日のようにひどいことが起きて、メンタルが削られていった今年のプライド月間。しんどかったですね……。そんな「最悪のプライド月間」をなんとかやり過ごした日々のことを綴ってみました。「はじめに」だけ掲載してみます。

 

はじめに

 みんなもう知ってるだろうけど、1968年6月にアメリカで先人のクィアたちが「ストーンウォールの蜂起」を起こしたことから、毎年6月はプライド月間として、世界中でいろんな取り組みやイベントが行われている。
 日本においては、2012年から、毎年4月末〜5月上旬に国内最大のLGBTQ関連イベントである「東京レインボープライド」が開催されることや、6月上旬から梅雨入りしてしまうことなどから、プライド月間ってそんなに盛り上がらないイメージがある。そんなことない?

 さて、今年=2023年のプライド月間だけれど、あまりにもひどい。国会で審議されている「LGBT理解増進法」は骨抜きになり、性的マジョリティの顔色を窺わなければならないような条文が追加され、ついには「差別増進法」なんて呼ばれるほどになった。6月15日に行われた参議院内閣委員会では複数の差別主義者が参考人として招かれ、LGBTQに対するヘイトが開陳された。そういった動きに後押しされるようなかたちで、SNS上でもヘイトスピーチが大いに盛り上がり、数少ない居場所を奪われたり、仲間と繋がるすべを失ってしまったりしたひとも少なくない。
 それだけじゃない。LGBTQの子ども・若者の居場所づくりをしている貴重な団体のアカウントが不当なバッシングを受け、Twitterのアカウント削除に追い込まれたり、トランスジェンダーの弁護士に殺害予告が送りつけられたりもした。すべてを網羅しようとするとキリがないほどに、バックラッシュの嵐があちこちで吹き荒れて、本当にしんどい日々が続いている。
 こうやって(逆説的に?)差別禁止法が必要な状況が続々と明らかになっているというのに、ほとんどの政治家たちはこの状況を直視してくれない。こんなのおかしいよホント。

 このZINEでは、そんなプライド月間2023をなんとかやり過ごすひとりのクィアの日常を、いくつかの切り口から綴ってみた。どうしてそんなことをするかっていうと、何より自分のために記録しておきたかったし、それを誰かと共有してみたい気持ちもあったし、さらには回り回ってこのひどい社会に一石を投じることに繋がらないかなあという淡い期待もあったから。
 これを書いているいま現在も、元気がなくて起き上がるのもつらいのだけれど、なんとか最後まで書き切りたい。

 

2023年6月23日 元気のないおさむ

 

さて、陰パが終わり、数日休んだあと、精神科に通院してきました。寝たきりの状態が続いていることを伝えると、抗うつ薬サインバルタの量を増やしてみることに。それから、定期的に運動をする習慣を身につけるために何かしたほうがいいと言われました(ヨガスタジオに入会するとか、ジムで筋トレをするとか)。「精神の病だから精神をどうにかしようとしがちだけれど、身体のほうを整えると結果的に精神のほうも整うことがある」みたいなことを言われました。

 

たしかに身体を動かして体力つけたほうがいいよな、でも寝たきり状態が続いていて身体を動かす体力も時間もないんだよな……などと考えていたのですが、ある朝、起きるとなんか様子が違う。頭も身体も妙にスッキリしている。身体のだるさも頭痛もない。

 

なんだこれ!!!!!!

 

という感じで、急に体調が戻ってきました。約1ヶ月間、ずっと体調が悪かった原因も分からないし、急に体調が戻った原因も分かりませんサインバルタを増やしたせい? そんなにすぐに効果出るんかいな)。何なのこの病気。何なのぼくの体調。こんなの管理しようがないでしょ。勤怠を安定させろとか気安く言わないでくれ。マジで。

 

久しぶりの快調で、これまで出来ていなかったことを片っ端からこなしていきたい気持ちですが、それをやっちゃうと躁転みたいになっちゃうと思うので、焦る気持ちを抑えて、ゆっくり、一つずつ、出来ることをやっていきたいと思います。

 

とりあえず交換してもらったZINEをじっくり読むぞー!

2023年5月24日(水)

近況っていうほどの近況がない。先週から体調がすこぶる悪くて、午前10時くらいになんとか身体を起こして、なにか食べ物を胃に入れて、「やっぱりダメだ、起きてらんない」と思ってまた布団に潜る。頭がすっきりしてくるのは、午後2時とか3時くらいになって、ようやく。それから本を読んだりマンガを描いたりTwitterをぼーっと眺めたりして、午後10時くらいには寝る。どんだけ寝てんの。

 

とはいえ、何もしていないわけではない。彼氏とスーパーマリオの映画を観に行ったり、prime videoで配信されている『主戦場』や『NOPE/ノープ』を観たり、それから本屋メガホンさんのZINE『透明人間さよなら』や、少年アヤさんの『ぼくをくるむ人生から、にげないでみた1年の記録』を読んでいたく感動したりした。

 

 

 

booksmegafon.stores.jp

 

 

アフィリエイトはやってないですよ)

 

ひとつひとつ取り上げて感想を書きたいけれど、ちょっと気力と体力がないのでやめておく。ただ、本屋メガホンさんや少年アヤさんはだいたい同年代だと思うが、同年代でこんなに素晴らしい文章を書くゲイがいるんだったら、自分はどこかに引っ込んでいてもいいな、とか思った。それほど良かった。ホントに素晴らしいものを読ませていただきました。ありがたや。

 

最近考えていること。ZINEがインディペンデントなものであること、商業ベースに乗りづらい声を届けられるメディアであることはすごく良いなと思う反面、そういったZINEを必要としているひとが経済的に余裕がなくて、ZINEを手に取ることができない状況があったりするのかなあと思う(自分もほしいZINEがたくさんあるのになかなか買えていない)

 

もちろんZINEを作るのには労力やお金がかかるわけで、せめて印刷代や発送代くらいは回収したいと思うのは当然。だから、悪いのは政治。ZINEを買うお金を寄越せって何回でも言いたい。ただ、それと同時に、ZINEがもともと持っているコンセプトに沿って、商業や市場から距離を取って何かできないかなあとも考えている。何かできないかなあ。

 

もうちょっと考えてみます。シーユー。

2023年5月13日(土)


ブログ更新するの約1ヶ月ぶりですって。

 

前回何書いたんだっけと思って読み返したら、就労移行支援を辞めた話をおもに書いていました。そうそう。そういえば辞めたんだった。記憶がどんどん風化していっています。おそろしい。

 

nigenige2020108.hatenadiary.jp

 

就労移行支援を辞めて、それからどうしているのかと問われれば、何もしていませんと答えるしかありません。就活もしていないし、スキルを身につけるための勉強なども一切していない。定義通りのニート。いまは実家に住まわせてもらっているので何とかなっていますが、この生活もいつまで続くかしら。何かしら手を打たなきゃいけないなと思いながらも、まだ何もできていません。

 

とりあえずこのブログを書いたら、何かしら動きます。宣言します。来週から動く!

 

さて、この記事で何を書きたかったかというと、この約1ヶ月間、何もしていないように見えて、意外と(就労関係以外のことで)バタバタしていたので、その振り返りをしたいと思います。

 

 

陰気なクィアパーティをやりました

まず、2023年4月22日(土)、23日(日)に開催された東京レインボープライドに合わせて(カウンターとして?)、陰気なクィアパーティというイベントをやりました。代々木公園でピクニックをするような感じのイメージ? 予想していた以上にたくさんのひとに来ていただいてびっくりしました。おしゃべりしたり、ZINEやしおりを頒布したりしました。

 

twitter.com

 

ツイキャスで後夜祭もやったので、お時間ある方はちょっと聴いてみてください。ちょっとは概要や雰囲気が掴めるかもしれません。

 

twitcasting.tv

 

楽しかったな〜。来年もやれたらいいな。

 

「ハッピープライドとか言ってられないクィアのためのZINE『BELOW』」を作りました

友人や知人、SNS上で関わりのある方などにお願いして、寄稿していただいて、ZINEを作りました。

 

ZINEの表紙

陰気なクィアパーティで頒布したほか、通販でもたくさんのひとにご購入いただきました。本当にありがとうございます。今後も東京以外の地域で頒布する可能性がありますので、続報をお待ちください。ぜひたくさんのひとに手にとっていただきたいです。

 

t.co

 

(通販はこちらから)

 

先日、改めて読み返してみましたが、すごく良いZINEに仕上がったなと思いました。寄稿してくださった皆さんの文章がとっても良いです。第2弾もぜひ作りたいと思っています。まだ企画も何も進んでいないのですが、感想やご意見などいただけたら参考にしたいです。この記事にコメントしていただいても構いませんし、#BELOW感想 のハッシュタグを付けてSNSに投稿していただくとか、ZINEの奥付けに掲載しているメールアドレスに直接送っていただくとかでも大丈夫です。絶対読みます。よろしくお願いします。

 

元気のないマンガ集07を刊行しました

TwitterMastodonに投稿しているマンガがまた溜まってきたので、まとめてKindleで読めるようにしました。無料です。

 

 

すでにたくさんのひとに読んでいただいているみたいです。ありがとうございます。陰気なクィアパーティのときにも、たくさんのひとから「マンガ読んでます」とお声を掛けていただけて嬉しかったです。嬉しかったけれど、対面で感想を言っていただくことに慣れていなさすぎて、たぶん塩対応をしてしまったと後悔しています。ごめんなさい。ホントに嬉しかったです。

 

マンガが叩かれまくりました

で、そのマンガなんですけれど、こないだTwitterでめちゃめちゃに叩かれました。そのマンガを掲載しておきますね。

 

四コママンガ「差別あるよ」

 

いわゆるLGBT法案に反対する立場のひとやネトウヨ的なひとからものすごい叩かれ方をしました。「実態はこの逆だ」とか「差別があるんだったら、具体的に言ってみろよ」とか「そもそも差別の定義って何よ」とか。

 

「実態はこの逆だ」については、ちょっと言ってる意味がわからないなと思いました。「差別があるんだったら、具体的に言ってみろよ」「そもそも差別の定義って何よ」については、それくらい自分で調べろよって思いました。

 

そもそも差別について理解するつもりがあるひとは、すでに調べているか、この機会に自ら調べるだろうなと思います。で、わざわざ上述したようなクソリプを投稿するようなひとは、差別について理解するつもりが無いばかりか、差別の存在を否定したくてたまらない、というような印象を受けました。まさにこのマンガの通り……。

 

あまりにも大量のクソリプが来まくって、調子を崩しそうだったので、早々に通知を切りました。不幸中の幸いというべきか、ZINEの発送や友だちと遊ぶ約束などがあってバタバタしていたので、あんまりTwitterを見る時間はなかったのですが、もし暇な時期だったら確実にメンタルやられていたなと思います。

 

また、クソリプに対して反論してくださった方や通報してくださった方、DMやLINEなどでお声掛けしてくださった方がいたおかげで、なんとか心の平穏を保てました。心配して見守っていてくださった方もいると思います。本当にありがとうございました。

 

振り返りのまとめ

なんか今日は感謝ばかりしていますが、実際、この1ヶ月間は、たくさんのひとたちと支え合いながら生きているんだな、と思うことばかりでした。この教訓を忘れずに生きていけたらいいなと思います。その一方で、またすぐにこの教訓を忘れちゃって、驕りが生じてしまうんだろうなとも思います……。

 

だいぶ長い記事になってしまいすみません。次はあんまり期間をあけずにブログ書きたいと思っております。今後ともよろしくお願いします。